美容サロン育成の仕組み「血の通ったマニュアル作り3つのコツ」

Pocket

こんばんは、

幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。

美容サロン育成の仕組み「血の通ったマニュアル作り3つのコツ」

スタッフを雇い始めの頃、

「どうしてできないの?」

ということをよく思っていました。

自分ができること、できたことを

スタッフができない様子を見て「ムムムム…」

かなりじれったく感じていました。

始めのうちは、「素材」のせいにしていたのですが、

離職率の高いこの業界で

そんな贅沢を言っていられない!

となったとき、

育成のためには「仕組み」が必要だ、

と強く実感するようになったのです。

以前にもブログでご紹介した

シスター制度

適材適所のマトリクスなど、

良さそう!と思ったものはどんどん取り入れ、

試行錯誤をしながらスタッフが働きやすく

成長できる仕組みを一緒に創ってきました。

今日、ご紹介したい仕組みは、

美容サロン的「マニュアルの作り方」

マニュアルと聞くと、

”無機質で暖かみがないもの”というイメージが

あるかもしれません。

ですが「血の通ったマニュアル」を作ることで

仕事の実行力を大きく引き上げることが可能です。

  • 努力を成果に結ぶ仕組み
  • 経験と勘に再現性を持たせる仕組み
  • 無駄なく効率的に働く仕組み

どんな仕事にも「うまくいく法則」があります。

経験のあるスタッフ、センスのあるスタッフは

ちょっと教えればすぐにコツをつかみます。

でも苦手なスタッフは、

コツを教えて、やり方を伝え、

完成イメージを見せる。

連合艦隊司令長官、山本五十六の大好きな言葉。

経営者の方ならどこかで聞いたことがありかと思います。

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、

ほめてやらねば、人は動かじ。

 

人を育てれば育てるほどに、

まさに、この通り、と実感します。

実はこの言葉には続きがあるのをご存知でしたか?

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

任せて感謝して、信頼する、

本当に本質を突いている言葉です。

 

だれでもできるやり方=仕組みは

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、

に当たる大事な部分だと思っています。

やって見せることや、言って聞かせること、

させてみたときの評価が

教え手や時間によって変わってしまったのなら

教わっている方は混乱し、反抗さえするかもしれません。

 

ですのでマニュアル化できることは全てをマニュアル化し、

その場に上司がいなくてもマニュアルを見れば解決できる、

というものを徹底的に目指しました。

今では「サロン」というステージに必要な

全ての仕事がマニュアル化されています。

はじめは、トイレ掃除が

スタッフによってキレイ度に違いがあることが

気になって仕方がなくて…笑

よくよく見ていると、

「教え方」にばらつきがあることがわかりました。

こんな風に

マニュアルを作る前は

素材によって、

または教える人によって、

研修後の仕事の出来・不出来に大きな差がありましたが

今では、ある一定の仕上がりをキープすることができ、

あらゆる仕事を「標準化」することを実現してます。

またevernoteやLINEで情報を共有することで

無駄な作業が減り、仕事や選択に迷いがなくなったことも

スタッフに余裕を生んでいるようです。

マニュアル作り3つのコツ

1.わかりやすさが一番!

写真やイラストを多用

「読む」より「見る」マニュアルを意識しています。

※今日のアイキャッチ画像は実際のセッティングのページです

2.ゴールと目的を明確に

なんのためにこの仕事をするのか、

完成イメージをどの項目にも必ず記してあります。

写真が撮れるものはすべて画像イメーシも付いています。

例えば、ワゴン

3.5W1Hでもれなく

2.のゴール=What(何を)

に加えて、5W1Hの切り口でモレをなくします。

HOW(どのように・いくらでHow much)

WHEN(いつやるか・いつまでやるか)

WHO(誰が・誰のために)

WHY(なぜやるのか)

WHEAR(どこで)

口で言えばわかるのでは?

ということまで明文化していきます。

 

このサロンマニュアルですが、

オーナーである私でさえスタッフの許可なく

変更や修正を加えることはできません。

お掃除リーダーやブログリーダーなど

業務をセクションに分けて担当者=リーダーが付いていますが、

マニュアルの改善もこのリーダーの大事な仕事。

改善していくには、ミーティングでの承認が必要です。

スタートから5年、かなり洗練されたマニュアルに成長を続けています。

クレームも問題も

分析してマニュアルに落とし込んでいきます。

そんな風にみんなで作って、

みんなで使っていると

どんどん情熱という血が脈々と通っていくのです。

是非、お掃除マニュアルや

ブログマニュアルなど、

簡単に作れるもの、作りやすいものから取り掛かってみてくださいね☆
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

RUNA
明日もあなたのサロンが幸せでありますように。

幸せサロン育成コーチ げしあゆみ[/voice