【サロビジ優先案内の募集スタート!】今年こそ高単価サロンに!価値あるメニュー名と松竹梅設定
おはようございます。 幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。 #サロン #美容室 #エステサロン #ネイルサロン #単価アップ #安すぎの価格設定 #開業時のまま #メニューのリニューアル 【サロビジ優先案内の募集スタ…
美容室・ネイル・エステ 小さなサロンが幸せに月100万円売り上げる方法
おはようございます。 幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。 #サロン #美容室 #エステサロン #ネイルサロン #単価アップ #安すぎの価格設定 #開業時のまま #メニューのリニューアル 【サロビジ優先案内の募集スタ…
おはようございます、 幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。 #物販 #次回予約 #メニューアップ #コースアップ #クロージング #サロン #美容室 #エステ #ネイル 苦手なお客様にやってみて!「売れない人がいなく…
お客様が次回予約をとる理由として
プロとしてのアドバイスや根拠が必要、
とお伝えをしました。
今日は、次回予約を取った方がいい
二つ目の理由として
絶対絶対お伝えしてほしいこと。
②うちのサロンじゃなきゃダメな理由
これね、もったいないことに
お客様にお伝えしていないサロンさんがほとんどなんです。
「施術が、接客が良かったら
勝手に帰ってくるでしょう」
というのはサロン側の大きな思い込みで
次回予約は「待つ」ものではなく
「仕掛ける」ものです。
おはようございます、 幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。 #サロン #美容室 #ネイル #エステ #新規集客 #ベネフィット #集客 新規集客できない? 「価格を下げずに」集客する方法 集客の悩みって、本当に先が見え…
サロンとお客様との対等な関係
開業当初の私は、お客様に
「来てもらえなくなること」を必要以上に
怖がっていました。
意味のない値引きや、サービスは日常的で
新規向けのキャンペーンや価格設定も
今思うと安くしすぎ、でした。
当時の客単価は今の40%〜50%は安めでしたし
安くしている分
リピート率も30〜40%と低め。
なぜ、そうなったかというと
「自分に自信がなかったから」
これが最大の要因です。
カウンセリングが苦手・上手くなりたいすべてのサロン様へ「お客様がファンになるカウンセリング動画」 お客様がファンになるカウンセリング勉強会で扱っている カウンセリング動画のご案内です。 お客様がファンになるカウンセリング…