トラブルもクレームも安心の対応策。サロンルール、作っていますか?

Pocket

こんばんは、

幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。

トラブルもクレームも安心の対応策。サロンルール、作っていますか?

サロン内でトラブルがあったとき、

行き当たりばっかりで対応するのと

事前に用意しておいたいくつかの対応策を講じるのと

どちらがダメージを最小限に抑えることができるか、

解決までの時間を要さないか?

想像するのは簡単だと思います。

開店前に準備できているのがベストではありますが。

日々起こる出来事の中で

一つずつ解決策を「ルール化」しておくのが現実的です。

例えば、以前スタッフがお客様のお荷物をお預かりする際、

カバンからはみ出ていたストールを

”良かれと思って”バッグにしまい、

おカバンのファスナーを閉めようとしたところ、

フリンジがファスナーに挟まってしまったことがありました。

「あっ…」と思ったスタッフはお客様に

「申し訳ありません!」とすぐさまお見せしたのですが、

こういうのに対する反応って、本当にお相手によりますよね。

自分でやっちゃったら「あ〜あ」と思いつつも

気にしないけど

人にやられるのは嫌、という方や

「ちょっと!!」とお怒りになる方。

「全然大丈夫!」という方。

本当にお客様と反応は様々ですが

大事なのは、相手がこう出たらこうする、というルールではなく

冒頭でもお伝えしたように

  1. 次回同じことが起きないための予防策
  2. 次回同じことが起きたときの対応策

この2点をしっかり経験から吸い上げておくこと。

この場合、①次回同じことが起きないための予防策

として、例えば…

  • お客様のお荷物はご自身でお荷物カゴに入れていただく

(スタッフはカゴを持っている・お上着は別)

  • お預かりしたお荷物にご貴重品がないかを必ず確認する
  • 万が一、損害があった場合に保険に入っておく

(損害賠償保険の多くが、この手の損害も保証してくれます。

ちなみに当サロンがとった予防策はこの全部)

などなど、予防策はたくさん思いつくはずです。

続いて、②次回同じことが起きたときの対応策

  • まずは謝罪→状態の確認
  • 賠償の必要がある場合…保険を使って損害を賠償する
  • ない場合…おかえり時にも再度気にかけ、お詫びをする

かなり具体的な事例でしたが

こんな些細なトラブルがサロンでは

よく起きているはずです。

そこにサロンの本質や価値を感じていただくチャンスがあるし

やはり、マイナスの出来事が起きたときの方が

誠意を問われます。

そこで、

  1. 次回同じことが起きないための予防策
  2. 次回同じことが起きたときの対応策

が定まっていれば、どんなに新人のスタッフであれ、

落ち着いて、誠意のある対応がきちんとできるわけですね。

お一人サロンでも、「予め決めておく・準備がある」

というのは大きな安心感になるはずです。

ちなみにこの事例にはね、

オチがあって…

そのスタッフは半年くらいの経験者だったんですね

要は新人に毛が生えたようなものです。

彼女がその後どうしたか、というと

なんと…

自腹で、お客様に賠償していたんです。

しかも事後報告…

私の未熟さ丸出しのお恥ずかしい話です。

やや、これも賛否両論でしょうが

私は、同じことをスタッフ全員にさせたくなかったので

先述した①予防策、②対応策を準備しました。

が、これだけでは不足ですよね。

いわゆる報連相の仕組みも

このときに改めて作り直しました。

これまでは

『ルール=つまり事例、のないことは

お客様が笑顔になる方法・感動する手段を取ること』

としていたのを

『ただし個人的な賠償や謝罪はせずに

あくまでサロンスタッフとして対応すること』

『個人的な金銭のやりとりはいかなる理由があっても禁止』

というのが加わりました。

自分で考える力を残しつつ、

これはダメだよ!というのを指し示すのが大事です。

 

そうなんです。ここまで言わなきゃダメ?!

なこともです。

特にルールを決めるときには

優先順位を決めることが、

「分かりやすさ=安定感」の質を高めます。

例えば、

ディズニーランドでも工場なんかでも

とにかく安全第一、ですよね?

納期が第一ではないわけです。

でもこれが大事なこと3つ、と

  • 安全
  • 納期
  • 品質

並列で並べてしまうと

混乱したり、判断基準に個人的なばらつきができてしまうわけです。

ある人は納期を重んじ、

ある人は個人的に謝罪することを良しとしてしまう。

だから

これは絶対にダメ、

ということであったり

1番〜3番くらいの優先順位を決めることが

ルール作りには大切なんですね。

サロン独自のルールブック、で備えましょう。

同じミスは絶対に繰り返さないという決意表明でもあります。

まずは一つ目のルールからスタート。

お客様へのミッションを表紙に書き記しておきたいですね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

RUNA
明日もあなたのサロンが幸せでありますように。

幸せサロン育成コーチ げしあゆみ