おはようございます、
幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。
#エステサロン #フェイシャルサロン #美容室 #整体 #回数券 #売り方 #高額商品 #プレゼン力
「高くても買いたい!」と思ってもらえるサロン・技術者になる方法
お客様にメニューや商品をお勧めする際に、
「押し売りをしたくない」
「お持ち合わせもあるでしょうし」
「このお客様はお金使いたくなさそう」
という(主観的な)思いから、とても控えめに、押し売らないよう、押し売らないようにと営業をする技術者の方が多いです。
「オーナーは売れているのに、スタッフが売れない」という状況で、ほとんどの原因はこれ。
気持ちの問題も大きいですが、最大の要因は「プレゼンテーションの力が足りていないこと」
「売る力」が身についていない、弱い、とも言えます。
お客様に商品や施術サービスを買ってもらうことは
クロージング、営業、コンサルテーション、いろいろな呼び名がありますが、
シンプルに言えば「お客様にほしい!」と思わせることができる「伝え方」、つまり「プレゼンテーション」のテクニックが欠かせません。
今日はすぐにサロンで活かせる、「プレゼン5つのテクニック」をお伝えします。
どちらかというと、複数回になる高額メニューや回数券、物販でも高額商品を売りたいシーンで特にオススメのやり方です。
テクニックのお話に入る前に、大事なことを2つ
① テクニック(やり方)だけを真似ても、成果は出ません。お客様との信頼関係が作れていないのであれば、テクニックが生きにくいためです。まずは信頼関係構築が優先です!
信頼関係はどう築くか?
- 感謝の気持ち
- してほしいことを先にする
人間関係構築の原則です。
「信頼してほしいなら、先に信頼する」
「好きになってほしいなら、先に好きになる」
「時間を守ってほしいなら(施術時間も含め)先ずは自分が守る」
こんな当たり前だけど大事なこと、シンプルなところから始めてみてくださいね
- お客様を喜ばせることをする
心からの褒め言葉やおもてなしやサプライズ、思いやりのある接客、心配りなど。
お客様が喜ぶ、感動することをし続けます。
「返報性の法則」をご存知ですか?
自分がしてもらったことを、人はお返しをしたくなります。
喜ばせてもらったら、喜ばせたくなる。
お客様がしてほしいことを、し続けましょう!
※といっても過剰な要求へのサービスは不要です
お客様が欲しくなる3STEP
- 自己開示
- 危機感
- ゴールを見せて背中を押す
① 自己開示
まず、プレゼンの前にしっかりとプレカウンセリングやカウンセリングを通してヒアリングができている前提です。
カウンセリングを通して、ヒアリングした内容に、共感し、自己開示をしていきます。
(過去)「私も同じ悩みを持っています」「実は、同じコンプレックスでずっと悩んでいました」
(現在)「その悩みをこの機械で解決できました」「こんなやり方でダイエットに成功しました」
などと、過去視点・現在視点で自己開示をすると良いです。
自己開示を通して、お客様に「この人の話なら安心して聞けそうだ」
と思っていただくこと=安心していただくことが目的です。
② 危機感
カウセリングやヒアリングで伺ったお客様のお悩みをもとに、
『お悩み=問題』の本質に気づいていただく必要があります。
お客様のお肌やお身体の状態がベストでないからこそ、お客様は
「こうなったらいいのに」「これがなければな〜」と問題や願望をお持ちです。
ですが、その問題の本質(本当の原因)には気づいていません。
だからこそ、市販の商品や自分ではどうにもできず、プロがいるサロンに来ているわけです。
例えば、「食べ過ぎが原因で太っている、だから痩せたい」というお悩みだとして、
よくお話を聞いていくと実は、「食べる時間や、食べ合わせ」が太りやすくさせている、ことが分かった
などと
プロならではの視点で、お客様の悩みを分解し、どのプロセスに問題があるのかを考えてあげましょう。
問題を感じていない人に、問題の解決方法(=施術メニューや物販、回数券)を提案しても、それは
お腹が空いていない人に、「これ美味しいよ!」と進めているようなもの。
別に食べたくない人に勧めても迷惑なだけですよね。
まずは、「お腹が空いた状態」=『自分(お客様)にとっての必要性、重要性』をつくる必要があります。
それが危機感を煽る=問題提起です。
③ ゴールを見せる→背中を押す
②で問題の本質を明確にし、お客様にとっての重要性をしっかりとご理解頂いた上で、
この商品(メニュー・物販)を買うと「どうなれるのか?」「どんな未来が待っているのか?」というゴール(未来)を見せます。
お客様のお悩みが解決し、願望が叶っているイメージを頭の中で想像できる言葉が必要です。
例えば・・・
- お肌がキレイになるだけではなく、化粧崩れがしなくなりますので、お化粧直しの回数が減りますよ
- パーマは、スタイリングやお手入れがしやすくなって楽ですよ〜、しかもお顔立ちに合った外国人風でモテます♡
最後は、背中を押すために
「どうしようかな」「私でもそうなれるかな」「大丈夫?」と迷いや不安をなくしてあげます。
「こういうご質問をいただきます」とよくある質問をあげたり、
あえてデメリットを伝えておくのも良いですね。もちろんその際はネガティブで終わらず、ポジティブで終わるようにしましょう、
これまでのお客様の実例やビフォアーを写真で見せたり、実際に使用する材料を肌に塗ってみたり、
具体的になればなるほど、お客様は「欲しい!」気持ちになっていきます。
今回は特に、回数券や高めの物販など、高額商品を売るためのプレゼン力でしたが
プレゼンテーション力は、人前で話すときも、自分をプレゼンする際も原則このフローは同じです。
オススメは、それぞれのメニューや商品において、この①〜⑤のセリフ・トークをノートなどに書き出してみることです。
自分だけの、そのコース専用の「プレゼントークブック」を作ってあげるんです。
あとは、ロープレ、お客様に実際に使ってみて、売上から言い方を改善していくだけ。
一番売りたいコースだけでもいいので、作ってみてください!
垢抜けますよ〜
「欲しい!買いたい!」とっていもらえるカウンセリング・クロージング術を学べる講座は 「お客様がファンになるカウンセリング術勉強会」です。
リアルタイムでご参加いただけない方にも大好評! 動画受講はお好きな時に・お好きな場所で・お好きなだけ学んでいただけます。
[/box] げしあゆみから直接サロンビジネスの数字の立て直し・速攻性のある解決策の提案・マインドセットが受けられる
毎月の個別コンサル90分であなたのためだけのアドバイス+
サロン開業・経営の基本〜実践までを一から学べる講座動画が見放題
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
\ 日本中からお申し込み!今すぐ受講できる
動画受講始まりました!/
「次回予約」「単価アップ」「口コミ」をカウンセリングで「仕組み化」へ
次回予約・単価アップ・口コミに繋がるカウンセリングの仕組み。 新人でも次回予約獲得率80%!
カウンセリングで「価値」を上げて「差別化」を! 幸せサロン育成塾一番の人気講座です!
《セミナー受講スペシャル⑤大特典》 ①カウンセリング動画 ②トークブック・③カウンセリングシート・④次回予約アドバイスシート ⑤再来用カウンセリングシート
リピート率を上げたい・カウンセリングに自信がない・次回予約をとりたい・物販をもっと売りたい・単価を上げたいそんなお悩みのある方にオススメの講座です
お客様がファンになるカウンセリング勉強会
オンラインzoom開催
4月14日(月)
7/12・5/10・4/13 満員御礼
「お客様が通い続けたくなる、愛されるリピートサロン」へ
「リピート率が50%以下」「スタッフによって差がある」のは、リピートが仕組み化できていないだけ!
- リピート率80%の仕組み
- リピートするまでが接客!「高くてもリピートしたい」と思わせる感動接客・おもてなし
- これだけはやっておけば大丈夫!リピートサロン7つの仕組み(次回予約・回数券・再来カウンセリング…)
幸せサロン育成塾 イチオシ講座 です!
お客様がずっと通い続けたくなるリピートサロンセミナー
オンラインzoom開催
4月21日(月)
5/17・4/27・7/26満員御礼
来て欲しいお客様で溢れるサロンへ!
集客の基礎〜自立集客(ホームページ・ブログ・SNS・ちらし・看板)をメインに、小さなサロンにあった集客方法・予算に合った集客ツールと生かし方を学びます。
お客さまの選び方・サロンの強みの見つけ方・サロンの良さの伝え方がマスターできます。
《こんな方にオススメ!》 開業前・開業したてのサロンオーナー、スタッフさま、サロン集客の基本から学びたい方
来て欲しいお客様で溢れるサロン集客セミナー
<応用編> zoom開催
5月5日(月)
8/2・6/7・4/6満員御礼
小さなサロンの育成の仕組みの全てを1日で集中しびます!
《セミナー内容》
|
100%「受けて良かった!」の声
小さなサロンのスタッフ育成1日集中講座
オンラインzoom開催
4月28日(月)
3/23・5/25・6/28満員御礼
最高のチームワークで最大の成果をあげる方法と仕組みを学びます
お会いできますことをこころより楽しみにしております。 幸せサロン育成コーチ げしあゆみ
<p style=”text-align: left;
幸せサロン育成コーチ げしあゆみ