こんにちは、
幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。
#サロン開業 #失敗 #閉店 # 失敗 #うまくないネイリスト
その独立開業、ちょっと待ったーー!「半年で閉店」げしあゆみの失敗事例
私が、代官山のマンションサロンで独立開業したのが2007年。ちょうど10年前です。
実は、その前に共同経営でサロンを出していたことは、ブログやセミナーでもよくお伝えしています。
なぜなら、半年で潰れたちょー失敗事例だから(笑)
いやいや、笑いごとじゃありませんよね。一つのサロンが潰れているんですから。
スタッフは私一人、エステサロン内にネイルブースを一席。
「スーパーJチャンネル」というテレビにも取り上げられたり、有名なモデルの子が来てたりで結構いい感じだったんです。
なのに、なぜ潰れたのか?今ならその明確な理由がよーーーく分かります。
理由・・・、リピーターがつかなかったから
さらに、リピーター様がつかなかった理由は2つ。
つぶれた理由① うまくなかったから!!!!(爆)
衝撃!!奥さん!!事件ですよ!!
あのね、言い訳をするとね、ネイルスクールを卒業して、サロン経験をして店長やって、そのあと1級の資格を取って、
自分が通ってたネイルスクールに非常勤講師として教えに行ったりしてたんです。
(だから下手ではないはずなんですけどぉ 笑)
あとは、○○ネイルアカデミーとかね、大手のとこね。
そしたら「先生、先生」言われるじゃないですか〜?
「自分、すごい技術持っちゃってる」て思っちゃうじゃないですか〜??
もうね、天狗ですよ(笑)
もう、あの時の私に会えたらひっぱたいてやりたい。
天狗になってる鼻をへし折ってやりたい。
そんな折、共同経営のお話が来て、二つ返事で元気よく!「やりまーす!」
ダッテ、アタシ、チョーウマイカラ!ダイジョブッショ!!←本当にバカ
池袋、徒歩5分の立地。スカルプ全盛期でしたので、価格設定も代官山で独立した時と同じくらい。
3LDKのマンション内で、リビングにあたる一番広いスペースにブースを置かせてもらいました。
エステのオーナーは男性。45歳くらいだったかな?
私、22歳。まだ経験たったの3年。ギャル。どうしょーもない。天狗。
つぶれた理由② 大手と同じようなことをやろうとしてたから
もともと出していたホットペッパーに便乗してね(ちっちゃーい枠だけど)集客もそこそこ。池袋にもまだそんなにネイルサロンがなかったんですね〜
でもね、まぁお客様が帰ってこない。怖いくらい。リピート率なんて出してなかったけど、10%くらいだったんじゃないかな。
ひゃー恐ろしい。
サロンって、リピーターさまが来てくれないと、潰れちゃうんですよ、マジで。
だから今、こんなにも「リピーター!リピーター!!」言ってるんです。
なんでそんなことが起こると思います??
ご新規さまを廻してりゃいーじゃんって思いません?
席数が多ければそれで回るんですね。
私もそう思ってました。新規とかリピーターとか関係なく、馬車馬のように働いて、とにかくたくさんお客様の施術をすればいいって!!(本気)
大手と同じやり方をしてるってことはですよ?大手と同じ土俵で戦ってるってこと、
無知って怖い。情報がないって恐怖。
少なくとも5席以下の「小さなサロン」にとって、サロンの命運を分けるのはリピーターです。
単価も全然違うし、小規模サロンならではのデメリットを抱えた状態ではやっていけないから。
スモールデメリットは例えば、
- ドタキャン・無キャン致命傷
- 自分が倒れたら終わり
- 単価が低い=客数をこなさなきゃいけない
- サロンワーク以外の仕事が後手になる→事業発展が乏しい
- 採用にコストがかけられない→いい人材を採用しにくい
- 信頼ゼロからのスタート→新規が警戒、借り入れが大変
- 予約最優先のため、技術講習などの「学び」に行きづらい
- マンパワーであげられる売上の天井が低い
まだまだありますが、この辺でやめておきましょう。
これを小さいサロンならではのメリットを活かすことで、リピーターさまを増やすことができます。
小さいサロンのメリット
- きめ細かい接客、サービス、おもてなしができる
- 一人一人にあったメニューの提案ができる
- 物販やコースアップなど、じっくりご提案できる
- リピーターにしやすい(本来は!笑)
- 高単価をいただきやすい(本来はね!!!)
- 融通がきく、フレキシブルに働ける
- 一度信頼関係を築ければ、強い
- 学んだことや、得たスキルをすぐにサロンに反映させやすい
- オーナーの成長をサロンの成長に直結できる
- 現場の声を即座に反映させやすい
などなど。素敵ですね。
このメリットを私は全く活かさず、まさに大手と同じことをやろうとしていました。
「ホットペッパー打ってればなんとかなる」と本気で思っていました。(なるかい!!)
しつこいようですけど、本来は小さなサロンって、本来リピーターがつきやすいはずなんです。
きめ細かいサービスや接客、おもてなしができるのは客数の限られる、小さなサロンならではだし、
パッケージのメニューやコースだけでなく、オーダーメイドのメニューがあるのも、大手には難しい。
そんな「私に合ったサロン」としてのポジショニングができれば、大手と戦わずして勝つことができたはずなんですね。
あとね、技術は当たり前ですけど、ちょー大事です。
普通じゃダメです。うまくなきゃ。
「どうせ独立した時、お客様連れていけないもん」としても、そういう問題じゃないんです。
お勤めしている状態で、美容師さんやエステなら施術売上が単月200万以上、ネイル・まつげ・リラクサロンなら100万、リピート率は80%ないと一人でやってくのは厳しいです。
この数字から目を背けたまま、独立してからうまくいくはずがないんですよね。だってお客様に愛される力がないんだもの。
下手すりゃ人(スタッフ)の人生まで背負います。
お客様から支持されていない状態で、勝ち目(生き残っていくこと)はないんですよね。
なんでもやってみないと学べないたちの私は、この共同経営の失敗で気づきました。
バカなギャルでも気づきました。100万円をフイにして。22歳には、高い授業料でした。
そこから私は、成功しているネイルサロンのやり方を学びに、現場100編のスタンスで、サロンに取材し放題のネイル雑誌の編集になります。
ナゾな転職でしょ?ウケません? ちゃんと理由があるんです。
全く違う業界で、一からへなちょことしてスタートしたかった。これが一番です。
転職の動機は、脱・天狗!!(笑)
(このセリフ、面接時にドヤ顔で編集長に言ってみるという・・しかも「そうなんだ〜」でスルーされる、というね。よく受かったな・・)
編集をやりながらフリーランスのネイリストとして撮影や出張ネイルで実績を作り続けました。
成功しているネイルサロンを1000件近く取材して、再認識したのはやっぱり・・・
サロン業はリピート業なんだ、ってことでした。
スチールやCM、雑誌撮影のお仕事をさせてもらって学んだのは、ヘアメイクさん、カメラマン、スタイリストさんたちのプロ意識がやばい!!ハンパない!!!ちょーかっこいい!!
アタシ、ナンデ、テングニナッテタノ??
あの寄り道は本当にしてよかった。あれがなかったら、2年後に独立しても同じように潰れていたと思います。
独立開業ってみんな簡単そうにして見えます、確かに出すのは簡単です。キャッシュがあれば。
でも独立した後、私のサロンのように、たった半年でさえ続けられなくて潰れちゃうサロンだってあるんです。
お客様に支持される力無くして独立してもうまくはいきません。
さらに、リピーター様に愛される力がないと、続けていけません。
現実は厳しい。でも、愛されるサロンになると、超楽しい。んもう、どこまでも幸せ。
開業前の方、開業したての方、ドキッとした方。「いま、できること」はなんだと思いますか??
私も考えてみようと思います。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「お客様が通い続けたくなる、愛されるリピートサロン」へ
「リピート率が50%以下」「スタッフによって差がある」のは、リピートが仕組み化できていないだけ!
- リピート率80%の仕組み
- 信頼・安心・思い出す「リピートフロー」
- リピートするまでが接客!「このサロンはリピートしたい」と思わせる感動接客・おもてなし
- これだけはやっておこう!リピート獲得3大ツール
幸せサロン育成塾 イチオシ講座 です!
お客様がずっと通い続けたくなるリピートサロンセミナー
5/9(火)【残席5】
来て欲しいお客様で溢れるサロンへ!
自立集客(ホームページ・ブログ・SNS・ちらし・看板)だけでなく、媒体集客(hotpepper beauty)も含めた
小さなサロンにあった集客方法・予算に合った集客ツールと生かし方を学びます。
一番の魅力は、HPとブログだけで自立した集客ができる、ターゲットの定め方・サロンの強みの見つけ方・サロンの良さの伝え方・書き方がマスターできます。
《こんな方にオススメ!》 開業前・開業したてのサロンオーナー、スタッフ様
来て欲しいお客様で溢れるサロン集客セミナー
1/10(火)・3/14(火) →満員御礼
4/25(火)【残席5】
「次回予約」「単価アップ」「口コミ」をカウンセリングで「仕組み化」へ
次回予約・単価アップ・口コミに繋がるカウンセリングの仕組み。 新人でも次回予約獲得率80%! カウンセリングで「価値」を上げて「差別化」を! 幸せサロン育成塾一番の人気講座です
《セミナー受講特典》 ①カウンセリングトークブック・②カウンセリングシート・③次回予約獲得アフターカウンセリングシート
カウンセリングに自信がない、次回予約を取って予約を管理したい小規模サロン、物販をもっと売っていきたい、単価が低い、そんなお悩みのある方にオススメの講座です
お客様がファンになるカウンセリング 勉強会
2/7(火) ・2/14(火)・3/7(火)→満員御礼
4/11(火)【残席5】
小さなサロンの育成の仕組みの全てを1日で集中して学びます!
セミナー内容
|
小さなサロンのスタッフ育成1日集中講座
1/17(火) 満員御礼
5/17(火)【残席6】
最高のチームワークで最大の成果をあげる方法と具体策を学びます
幸せサロン育成コーチ げしあゆみ