おはようございます、
幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。
#サロン #美容室 #エステ #ネイル #サロンオーナー #経営 #仕事しすぎ #頑張りすぎ #ソリューション
サロンオーナーが”やりたくない仕事・できない仕事”は「やらない」って決めた方がいい理由
おひとりサロンでも、他店舗サロンでも
サロンオーナーでも、店長でも、
「仕事を抱えすぎている」「頑張りすぎている」方がとても多いように感じます。
その働き方、このままずっと続けますか?
あと何年いけますか?
私自身が、過去にひとりで仕事やお客さまを抱えすぎて
スタッフや周囲に頼れずに失敗・挫折した経験からお伝えしている、
「任せる技術」について、連載でお伝えしています。
サロンを本当に発展させていきたいなら、「ひとりで頑張る」ではすぐに限界がきます。
もっと周りを巻き込んで、手伝ってもらって、
なによりオーナー自身がもっと力を抜いて、楽しくなきゃ!
人を楽しませることもできないし、”今の次”のステージにはいけません。
でも任せる技術・頼る技術、もっというと『甘え方』を覚えるとね、
年商が一桁変わってくるはずです。
関連記事をまだご覧になっていない方はコチラからどうぞ♡
オーナーがお客様・仕事を持ちすぎなサロンは注意!私の失敗・挫折体験
「任せるのが苦手」「教えても伝わらない」オーナーへ。 これで大丈夫!スタッフに仕事を任せる”具体的”フロー
必要なのは、「技術者」「職人」から「経営者」への転身
「技術者」「職人」から「経営者」の考え方とやり方に、シフトチェンジする必要があります。
その思考や意識は、それぞれまったく別のものだから。
(どっちがい悪いではなくね)
自分一人でできることって本当に知れています。
リスクも高いし、息が短い。長く商売を続けることができないんです。
頑張り屋さんなオーナーさんほどポテンシャルも高いので、
「努力と根性」「無理と我慢」「ひとり」
でなんとかしようとします。(私がまさにこれでした・・)
「本来の自分」からはかけ離れたやり方です。
「自分が頑張らなきゃ!」と拳を握りしめるのではなく、
「これだけ頑張ってるんだからうまくいくよね?」と執着するんでもなく、
もっと自然に、楽しんで。そっちの方がうまくいくから。
何より私自身が強く実感していること、
人を頼ること、助けてもらうことの最大のメリットは
本当の仲間との出会い(再会)と信頼関係です。
私自身、弱音や甘えを言えるようになってから
スタッフを心底信じられるようになった気がするし
スタッフからも、本当に信頼してもらえるようになったな〜と実感しています。
今の私は、もしあのまま一人で強がっていたら、
出会えなかった仲間やパートナーに支えられています。
そんな私が失敗して挫折した、私が取り組んだ、具体策は3つです。
- スタッフに任せる
- システムを頼る
- 外注する
本日は・・
❷ 賢いオーナーはソリューションに頼る
例えば、以前はお客様へのお礼のメールを毎日手打ちしていたんだけど、
それがメルマガソフトでできたり、POSが3回に分けて自動で送ってくれたり
せかせか手書きで作っていたPOPは、ipadで簡単につくれたり。
DMで送っていた顧客向けキャンペーンのご案内は、LINE@で開封率まで分析できたり。
もうね、ソリューションの進化ったら、素晴らしいわけですよ。
私はもともと機械とかパソコンが好きで、なんでも試してみて
本当に使ってみてよかったもの、サロンに向いているものだけを、
クライアントさんや講座内でシェアしています。
知らないだけで、すごく素敵なソリューションで溢れています。
(ソリューション=ソフト・アプリ・システム)
パソコンが苦手、難しい!って方も全然大丈夫。
最近のソフトやアプリは操作もよく考えられていて、とても易しい設計です。
小さいサロンにとって、「マンパワー」が一番貴重な資源です。
時間にも労力にも限りがあるから。
でも、お金(経費)ももちろん大事。
だから、外注できない!スタッフを雇うことに踏み切れない!
そんなご相談もよく受けます。
私はそこを無理しなくてもいいと思っていて、
むしろ私もちゃんと「支払える見込み」が立ってから動きたいタイプです。
だからこそ、まず頼るのが「ソリューション」なんですよ。
例えばね、税理士を顧問契約したら月に1,2万円です。
でも、会計ソフトを使えば月に2,000円。
自分で申告はしなきゃだけど、操作も直感的でわかりやすい!
タイムカードだって、クラウドにすれば給与計算までできちゃうものもあるんです。
本当に、自分の仕事を楽にしてくれるシステム、ソフト、アプリがたーくさんあるんです。
私が自分で頑張っていた仕事から切り替えたソリューション
- 顧客管理(POS)
- メール配信、DM(LINE@、メルマガソフト)
- POP制作
- カルテ(電子カルテ)
- 経理(会計ソフト)
- タイムカード(勤怠管理ソフト)
- 名刺管理
細かくいったらもっとたくさんありますが
これだけで、結構な時間を生み出せているし、実質的にもとても楽になりました。
反対に私にしかできない仕事は
- コンサル、サポート
- コンテンツづくり
- 講座
です。
これ以外は全部、手放しました。
システムを活用したり、人にお願いしたり。
「自分にしかできない仕事をする」
大事なのは「見極め」、つまり取捨選択だと思います。
本当に自分にしかできない仕事はなんなのか?
1から10まであるすべての業務のうち、「私にしか」な仕事はおそらく2割くらいかと思います。
で、その2割に集中すると、パフォーマンスがMAXになって、成果が最大限にまで引き上がるんです。
びっくりするくらい「やりたくない仕事」「苦手な仕事」って
エネルギーを消耗するから。
逆に「やりたい仕事」は、どんどん成果を出せる。こっちに集中するべきなんです。
もっといったら、
「自分じゃなきゃダメなお客様」や「本当に施術したいお客様」
「うちのお店じゃなきゃ輝けないスタッフ」だけにしていったほうがいいんです。
「できないこと・やりたくないこと・苦手なことは人に頼む」
結局はこれが一番お金を生むし早いんだな。
「自分の苦手」は「誰かの得意」
自分に「やりたい仕事」があるように、自分の「苦手な仕事」が誰かの「やりたい仕事」になっているんです。
どうせ頼むなら超、大好きな人に頼みたい。
サロンオーナーが空いてる時間で・これまでの経験を活かして売上を一桁UPさせる具体策!
美容サロン向け 講師・コンサル養成オンライン講座の募集がスタート
【受講特典①】特別価格をご用意しました!
[通常価格] 55万円が、メルマガ・ブログ読者さま限定の特別価格
【受講特典②】幸せサロン育成塾のお客様がずっと通い続けたくなるリピートサロンセミナースライド資料プレゼント
【受講特典③】さらに期間限定特典として
- 受講期間中は、チャットでのご相談・質問が無料(受講開始から1ヶ月)
- 情報交換・相互送客のための塾生イベント・卒業生交流会への参加 などなど
毎月の個別コンサル90分であなたのためだけのアドバイス+
サロン開業・経営の基本〜実践までを一から学べる講座動画が見放題
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
\ 日本中からお申し込み!今すぐ受講できる
動画受講始まりました!/
「次回予約」「単価アップ」「口コミ」をカウンセリングで「仕組み化」へ
次回予約・単価アップ・口コミに繋がるカウンセリングの仕組み。 新人でも次回予約獲得率80%!
カウンセリングで「価値」を上げて「差別化」を! 幸せサロン育成塾一番の人気講座です!
《セミナー受講スペシャル⑤大特典》 ①カウンセリング動画 ②トークブック・③カウンセリングシート・④次回予約アドバイスシート ⑤再来用カウンセリングシート
リピート率を上げたい・カウンセリングに自信がない・次回予約をとりたい・物販をもっと売りたい・単価を上げたいそんなお悩みのある方にオススメの講座です
お客様がファンになるカウンセリング勉強会
オンラインzoom開催
11月11日(月)
7/12・5/10・4/13 満員御礼
「お客様が通い続けたくなる、愛されるリピートサロン」へ
「リピート率が50%以下」「スタッフによって差がある」のは、リピートが仕組み化できていないだけ!
- リピート率80%の仕組み
- リピートするまでが接客!「高くてもリピートしたい」と思わせる感動接客・おもてなし
- これだけはやっておけば大丈夫!リピートサロン7つの仕組み(次回予約・回数券・再来カウンセリング…)
幸せサロン育成塾 イチオシ講座 です!
お客様がずっと通い続けたくなるリピートサロンセミナー
オンラインzoom開催
11月18日(月)
5/17・4/27・7/26満員御礼
来て欲しいお客様で溢れるサロンへ!
集客の基礎〜自立集客(ホームページ・ブログ・SNS・ちらし・看板)をメインに、小さなサロンにあった集客方法・予算に合った集客ツールと生かし方を学びます。
お客さまの選び方・サロンの強みの見つけ方・サロンの良さの伝え方がマスターできます。
《こんな方にオススメ!》 開業前・開業したてのサロンオーナー、スタッフさま、サロン集客の基本から学びたい方
来て欲しいお客様で溢れるサロン集客セミナー
<応用編> zoom開催
11月4日(月)
8/2・6/7・4/6満員御礼
小さなサロンの育成の仕組みの全てを1日で集中しびます!
《セミナー内容》
|
100%「受けて良かった!」の声
小さなサロンのスタッフ育成1日集中講座
オンラインzoom開催
10月28日(月)
3/23・5/25・6/28満員御礼
最高のチームワークで最大の成果をあげる方法と仕組みを学びます
お会いできますことをこころより楽しみにしております。 幸せサロン育成コーチ げしあゆみ
幸せサロン育成コーチ げしあゆみ