サロンの売上が悪い・経営がギリギリな時、見直すべき5つの数字
こんにちは、 幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。 #美容室 #エステサロン #ネイルサロン #サロン #売上悪い #頭打ち #経営 #利益がない サロンの売上が悪い・経営がギリギリな時、見直すべき5つの数字 「新規集…
美容室・ネイル・エステ 小さなサロンが幸せに月100万円売り上げる方法
こんにちは、 幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。 #美容室 #エステサロン #ネイルサロン #サロン #売上悪い #頭打ち #経営 #利益がない サロンの売上が悪い・経営がギリギリな時、見直すべき5つの数字 「新規集…
こんばんは、 幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。 #美容室 #エステサロン #ネイルサロン #サロン #指名 #失客防止 #担当変更 「その失客、何が原因? 」既存再来率を上げて、失客を防ぐ3つの方法 3回〜5回通っ…
ドタキャン率が高いのは
クーポンサイトからの動線(特に3日以内のネット予約)
安価なメニュー
安価なキャンペーン
ということが判明。
そりゃそうです。
ただ意外な事実が、当日予約のお客様よりも3日以降前にネット予約をしたお客様の方がドタキャン率が高かった、ということ。
ドタキャンをしないお客様、というのは
そもそも「ドタキャンなんて迷惑になっちゃうことは私はしない」
と思ってくれているわけですが
安価なメニューやキャンペーンを予約する、
つまり
美容は手段である、と思っている方がドタキャンをするのですね。
かといって「ドタキャン禁止」とか「キャンセル料○円」と謳っても
イタチごっこ。問題は解決していません。
とはいえ、そんな方でも大切な人との約束はドタキャン・無キャンなんて
しにくいはずです。
そこで予約の窓口である電話の応対を変えることにしました。
信頼関係を築ける電話カウンセリング
施術中にかかってくる予約電話もあるので
こんにちは、 幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。 #美容室 #エステサロン #ネイルサロン #サロン #経営 #集客の失敗 #売上げ悪い #サロン集客できない理由 #成功集客 これではいくら頑張っても集客できない「…
ホームページ、作って終わりにしていませんか?
ホームページ「必要なんだろうな〜」と思ってはいても
まだないサロンさん、
作ってはみたものの更新せず、活用できていないサロンさんが多くいらっしゃいます。
ホームページは美容サロンにとって「作った方がいいもの」
ではなく「作らなきゃいけないもの」デス!
でね、やっぱり生ものですから、更新をしていなくてはいけません。
認知客を実客へ、そして顧客にするためのツール
認知客、といわれるあなたのサロンをしてはいるものの
来店につながっていないお客様の層は
思っているより厚いです。
看板を見て
ブログを見て
誰かに聞いて
チラシを見て
お客様にせっかく知ってもらった時、
実際の来店に繋がるかどうか、を大きく分けるのが
こんにちは、 幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。 #美容室 #エステサロン #ネイルサロン #サロン #誰のため #自分のため #自分が喜ぶことが一番 誰かのために頑張るサロンオーナーがうまくいかなくなる理由 私は…