スタッフの働き方に合わせる?サロンに合わせてもらう?

Pocket

こんばんは、

幸せサロン育成コーチのげしあゆみです。

スタッフの働き方に合わせる?サロンに合わせてもらう?

人材紹介のクライアント様から頂く、

一番多いご相談がこちら

スタッフの働き方にどこまで合わせればいいの?

ということ。

そもそも、サロンがはっきり2タイプに分かれています。

サロンの働き方を尊重したいと

考えているサロンと、考えていないサロン。

考えていない、と言うのは

「うちで働きたいならうちのやり方に合わせるべき!」

と思っているサロンです。

10年近いキャリアのある技術者には

なんら違和感のない考え方ですね。

正しくて、厳しい。

 

一方で、

できる限り、「スタッフの働き方を尊重したい」

と思っているサロンは、

どこは合わせられて、

合わせられないのか、という点を

常に調整しています。

 

当然「この子だけは特別」ということはできませんから

他のスタッフのバランスや

今後も続けていけるか?など

考えなくてはならないことがたくさんあります。

 

うちはこのやり方なので!と

固めてしまう方が簡単ではあります。

 

ただ現場を持つサロンオーナーとして

人材紹介事業をしているからこそ

はっきりと実感していますのが

人を大事にしていないサロンは

やっぱり続かない、ということ。

 

人がダメだと、サロンがダメになるんですね。

怖いことですが超リアルな現実です。

はたから見ていると本当に顕著に分かります。

 

となるとみなさんのサロンではぜひ、

スタッフを尊重するサロンでいてほしい、

と思わずにはいられないのです。

 

もちろん仕事ですから

仲良しグループではありませんし、

全部のニーズを満たしてあげることはできません。

「ミスしなくなってから言ってよ!」

とか

「売上立ててから、要求してよ!」

といった気持ちもメチャメチャわかります。

ただ、本来はキャリアや売上と、

そのスタッフを尊重するか否かは別なはずです。

私も、厳しく育ててもらった技術者ですので

このことが理解できるまでは数年かかりました。

 

必要なのは、単純に

スタッフが大事だから尊重する、

こんなシンプルな思考です。

要求・要望に対し、

頭ごなしに無理、とは言わずに

まずは実現できる方法を考える、

無理でも、否定せず一旦は受け入れる、

できる範囲を考える、

いつならできるなどの代替案を出す、

などなど。

尊重するスタンスであれば、第2の案、第3の案、と

次々考えることができます。

やはり人と人、ですので

歩み寄りがベース。

下手に出るわけでもなく、上手に立たせるわけでもなく

対等に、話し合いが出来ればいい、ということです。

(これが難しいんですよね)

もちろん。毅然とNOを言わないとダメなときもありますが、

その伝え方はやっぱり尊重と尊敬がベースです。

 

思いやりや互いへの尊敬、信頼をベースに

お互いが合わせられるところは合わせる、

合わせられないなら共に方法を考える、

そんな関係性を築けるサロンさんは強いです。

 

「そんなの当たり前じゃん!」と思えるサロンには

簡単なことなのですが、

私にはそんな当たり前のことを理解、実践することが

とっても難しく

だからこそ、尊敬と信頼が何よりも大事、

と思えるようになりました。

 

どっちが折れる?とか

言うことを聞く、といった視点ではなく

どうすればスタッフのパフォーマンスを

最大限に引き上げることができるのか?

という視点で、考える。

面倒でも、それどころじゃなくても、

考える。

スタートするのは、

こんな小さなことでいいのです。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

RUNA
明日もあなたのサロンが幸せでありますように。

幸せサロン育成コーチ げしあゆみ